ii-ie.com「いい家」つくる会ii-ie.com

ご存じですか?

新聞・雑誌などから”気になる”情報をピックアップしています。

一覧

新しい記事

過去の記事

2013年7月6日

熱中症 ご注意〜エアコンの活用を〜

 搬送高齢者の半数「使わず」

 

 熱中症で救急搬送された高齢者のうち半数が、部屋にエアコンがあるのに使っていなかったことが、日本救急医学会の調査で分かった。政府は7月から3か月間、節電を求めているが、調査の担当者は「エアコンをうまく活用して、暑さを乗り切って」と呼びかけている。
 日本救急医学会が2012年7〜9月に、全国103の救急医療施設に熱中症で救急搬送された2130人の症状などを調べた。重症度や発症のきっかけなどを聞き取った。搬送された時期は7月下旬が最多。
 室内にいて搬送された患者について、エアコンの使用状況を「使用中」「(設置しているが)停止中」「設置なし」に分けて聞き取った結果、65歳以上は「停止中」が111人と53%を占めた。40歳未満と40〜64歳は「設置なし」が最も多かった。
 高齢者は暑さやのどの渇きを感じにくく、体温の調節機能が低下するため熱中症になりやすい。エアコンを設置していても、「冷房が体に障る」「「電気代がもったいない」などを理由に使用を敬遠するケースが目立つという。
 環境省は、対策として室温が28度を超えないよう呼びかけている。扇風機を併用して直接エアコンの風を当てないように注意し、温度上昇や冷やしすぎを防ぐため手元に温度計を置くことを勧めている。
 同学会の熱中症に関する委員会の三宅康史委員長(昭和大教授)は「真夏に比べ、梅雨明け直後は体が暑さに慣れていない。特に高齢者はエアコンを上手に使って、体調に気を付けてほしい」と話している。
 気象庁は6日、関東甲信地方が梅雨明けしたとみられる、と発表した。梅雨明けは平年の21日より、15日早い。1951年の統計開始以来、4番目の早さになるという。6日は午前10時の時点で既に東京都心で30.7度、さいたま市で30.5度となるなど、各地で真夏日(30度以上)に。気象庁は6日以降も沖縄から東北にかけて、各地で気温が30度前後になる日が続くとみて、熱中症への警戒を呼び掛けている。

 

熱中症を防ぐエアコン使用のポイント
・室内の気温を人がいる場所で測り、28度を超えないようにする。
・設定温度が低すぎると外気温との差で体に負担がかかる
・冷気が直接人にあたらないようにする
・部屋の下層にたまりやすい冷気を扇風機などで循環させる
・窓からの直射日光をすだれやカーテンなどで遮る

 

          2013年7月6日 朝日新聞夕刊

一覧

新しい記事

過去の記事